意思決定プロセスと決定根拠
意思決定プロセスの文書化
ビジネスであろうと個人の行動であろうと、私たちが何らかの意思決定をする際に必要となる情報は、
のたった4項目に大別することができます。
意思決定プロセスの記述はこの4種類の文章の関係を記述しておけば良いのです。これ以外の情報はこの4種類の文章の付属情報ですので、本質的には必要のない情報です。
ビジネス上の複雑なコミュニケーションと意思決定が求められる作業として広義の意味での設計作業があるでしょう。ここで言う設計作業とは商品の設計だけではなく、組織の設計、ルールの設計、プロセスの設計、ビジネスプランそのものの設計などビジネスのあらゆる局面に存在し、ビジネス上の意思決定と深く関わっています。
私たちは特にこのような設計作業プロセス上の意思決定に注目して、文章の形式化の方法の研究を続けています。
形式化された情報は、一回ごとのコミュニケーションの精度を高め、やり取りの頻度と手戻りを低減させ、結果として個々人が自分自身の仕事に集中する時間を増大させます。
意思決定プロセスの見える化
ソフトウェア
このソフトウェアはLinuxサーバー上で稼働するように開発されており、クラウドはもちろん、UbuntuやRed HatといったディストリビューションのLinux OSが稼働しているサーバーに移植しオンプレミス環境で利用することができます。
このソフトウェアはLinuxサーバー上で稼働するように開発されており、クラウドはもちろん、UbuntuやRed HatといったディストリビューションのLinux OSが稼働しているサーバーに移植しオンプレミス環境で利用することができます。
クラウドサービス
本ソフトウェアを応用したオープンデザイン支援サービスをクラウド上で公開中です。
ソフトウェアおよびサービスの詳細な説明資料はこちらをご覧ください。
会社概要
モデリングテクノロジー株式会社
ご挨拶
所在地
東京都品川区上大崎3ー9ー11
資本金
300万円
google-site-verification: googlec6f45747eb04905a.html
google-site-verification: googlec6f45747eb04905a.html
コンタクト
ご質問、お問い合わせをお待ちしています。
© 2018